☑ 外科的手術が必要となります。
☑ 顎骨の骨量や骨質の影響を受けます。
☑ 治療期間が長くなります。
☑ 自費診療のため治療費がやや高額となります。
他の歯科医院でインプラントを断られた患者様や、欠損を悩まれている患者様が多く来られる当院です。
まずは、専用の個室で患者様のお悩み、不安をじっくりお聞きいたします。
その後、レントゲン撮影、歯周病の検査をし、再度カウンセリングの時間をしっかりと取り、インプラントの費用や治療内容、期間のお話をいたします。
その上で、患者様が納得されてからインプラント治療を進めてまいります。
第二の永久歯であるインプラントの治療には専門的な知識や技術、経験が必要となります。
カウンセリングからオペまで一貫して担当するのは、補綴・インプラント学講座で長年学び、確かな技術と経験を要する当院院長の山田が担当いたします。
失われた歯だけでなく、周囲の歯との関係や顎の骨の状態までを含めた口の中のすべてを精密に調べたうえで、最善の治療法をご提案します。
当院は使用するインプラント体についても、安心で機能的にも優れていると思える素材を選んで導入しています。
また、幅広い症例に対応できることもメリットの一つです。
まったく歯のない方については、埋め込むインプラント体の数を数本に抑えて、上の歯や下の歯すべてを支えるという方法も可能です。
◆手術が安全、確実
CT撮影〜手術までのすべての工程をデジタルで行えるようになったことにより、従来まで必要だった作業が必要なくなるため、それによって起こっていた誤差を最小限に減らすことができます。
X-Guideで起こりうる誤差は0.2ミリ以内と非常にわずかです。
また、骨の中の神経や血管の状態も見ながら手術を行えるため、手術中の事故を防ぎ、安心してインプラントを埋入することができます。
◆準備期間が短縮できる
従来、安全にインプラントを行うために使っていたサージカルテンプレートの製作、調整が不要となるため、手術までの準備期間が短縮され、インプラント手術に早く取りかかることができます。
◆患者様のお身体の負担を軽減
サージカルテンプレートを装着すると、その分厚みが出てしまうので、インプラントを行う作業範囲が狭くなってしまいます。
そのため、お口が大きく開けづらい患者様にとっては特に、インプラント治療のためにお口を開けるのが苦痛になってしまったり、お口が開かない程度によってはインプラント治療自体不可能になったりすることもありました。
X-Guideによる手術なら、もはやサージカルテンプレートは不要です。
そのため、術野が広くなることで、患者様のお体の負担を軽減できますし、これまでインプラントができなかった方にもインプラント治療を受けていただくことができるようになりました。
当院には日本歯科麻酔学会認定医が常駐しており、手術や治療に強い不安や緊張をお持ちの患者様には、静脈内鎮静法を用いる治療が可能です。
ウトウトと眠っている間に治療を行い、リラックスした状態で無痛状況を作り出し、患者様が安心して施術や治療ができる方法です。
当院では経験豊富な麻酔医とチームを組むことで、全身状態の安全と治療の安心をお約束いたします。
インプラントは外科手術になりますので患者の安全面だけでなく、細菌の感染はインプラントの成否にとって致命的になります。
適切に滅菌された完全個室で、プライバシーをしっかり確保しながら、ゆったりリラックスした状態でインプラント手術に臨むことが可能です。
オペに使用する器具なども、ヨーロッパで最⾼ランクといわれるクラスBの滅菌器「LISA」による滅菌処理をしております。
当院では、歴史があり業界トップシェアを誇る「ノーベルバイオケア社」のインプラントのみ選択しております。
長い間使用するインプラントですから、故障が少なく高品質な製品であることはもちろん、アフターサポートがしっかりしている点で、術後も患者様に安心して頂けると考えております。
当院のインプラント治療はガイドデント社より10年保証の認定を受けています。
インプラント治療後10年間は、「スポーツ中の事故や交通事故などによるインプラントの破折」「硬いものの咀嚼や転倒による人工歯の破損」など、万一のことがあっても、きちんと再治療を行ないます。
また、転居などの理由で当院での再治療が受けられない場合は、ほかの認定医院に転院していただけます。
再治療だけでなく、メンテナンスの継続なども安心です。
インプラントを長くお使いいただくためには、治療後のケアが必要不可欠です。
治療が終わったあとも口腔内の健康を維持するため、担当医はもちろん歯科衛生士も含め、徹底的にサポートをさせていただきます。
インプラント |
ブリッジ |
入れ歯 |
総入れ歯 |
|
---|---|---|---|---|
固いものが 噛める |
◎ 自分の歯と 同じように噛める |
○ 周囲の歯に 負担がかかる |
△ 周囲の歯に 負担がかかる |
△ ぐらついたり ずれたりする |
違和感がない |
◎ 顎の骨に固定され 違和感がない |
○ 固定式のため 違和感があまりない |
△ 食べ物が 詰まりやすい |
△ 食べ物が挟まり 痛むことがある |
美しい 仕上がり |
◎ 審美性に優れる |
△ 両隣の健康な歯を 削らなければならない |
△ 一部ワイヤー等が 見える |
△ ぐらつきやずれ、 装着時の慣れが必要 |
保険適応の有無 |
× 保険適応外 |
△ (材料等に応じて) |
△ (材料等に応じて) |
△ (材料等に応じて) |
見出し |
◎
紹介文や説明文などを記入してください
|
○
紹介文や説明文などを記入してください
|
×
紹介文や説明文などを記入してください
|
△
紹介文や説明文などを記入してください
|
インプラント治療相談(カウンセリング) |
無料 |
---|---|
インプラント体(1本) | 330,000円(税込) |
インプラント上部構造(1本) | 165,000円(税込) |
ボーンアンカードブリッジ | 1,518,000円〜(税込) |
サイナスリフト | 220,000円(税込) |
ソケットリフト | 66,000円(税込) |
FGG(遊離歯肉移植) |
66,000円(税込) |
CTG(結合組織移植) |
55,000円(税込) |
GBR(骨誘導再生術) |
66,000円(税込) |
ブロック骨移植 |
220,000円(税込) |
静脈内鎮静法(点滴麻酔) | 88,000円(税込) |
高濃度ビタミンC点滴 | 16,500円(税込) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
まずレントゲン撮影いたします。その上で患者様のお口の状態をしっかり説明いたします。
インプラント治療とはどのようなものか、可能性やリスク、費用や当院の手術法など、時間をかけて分かりやすくお伝えしています。
はっきりとご理解できない、納得できないところがある場合には、どんなささいなことでも、ご遠慮なさらずに質問をしてください。
また、要望や手術法に応じてその場で患者様と設計やプランを変更し、一緒に作り上げていきます。
CTスキャンにより、さまざまなデータを収集します。
神経の位置、骨の量、骨密度、血管の配置など、インプラントに必要な情報を、最新鋭のCTスキャンにより写し出します。
歯茎の状態・噛み合わせの状態を型取りし模型にします。
その模型のデータもCT上に組み合わせます。
インプラント手術における治療計画を立てていきます。
骨の量や神経の位置によって、お一人おひとりに合った安全な術式は違います。
最終的なゴールはしっかりと噛めることですので、どの位置に埋入するのが最適かを検討します。
検査の結果によっては、インプラントの治療をはじめられない場合もございます。
歯周病の進行状況、全身性の病気(糖尿病など)の状態によります。
その場合は、症状が改善されるまで経過を見ていく必要があります
しっかりお時間を取り、担当医師より設計したデータを患者様にご説明いたします。
ご自身の骨の状態や歯茎の状態も詳しくご説明いたします。
普段の治療とは異なるのでより安心と信頼を持っていただけるようにしています。
手術の費用、手術に関しての同意書と注意点を一緒に確認させて頂き、手術に同意頂ければサインを頂戴し手術のご予約を取らせていただきます。
インプラントの埋入を行います。体調やお仕事に配慮し、無理のない日程でお取りいたします。
所要時間は概ね1時間~3時間程度となります。
〈治癒期間について〉
即時インプラント以外の患者様は、2~3ヶ月、または半年ほど治癒期間を置きます。
手術直後は、まだインプラントと骨の間は隙間があります。
二次手術では、アバットメント(支台部)と呼ばれるインプラントと人工の歯を繋ぐ土台部分の取り付けを行います。
アバットメントを設置する過程で、インプラントの頭部分を出す必要があるため、多少歯茎を切開します。
二次手術が終わり、歯茎の傷が回復してくるまで1~6週間が必要になります。
インプラント用にシリコンで精密な型取りを行います。
提携している日本有数の歯科技工士が患者様一人一人に合った上部構造(被せもの)を作製します。
完成した人工歯を装着します。この際は、歯茎の切開もありません。
スクリューでしっかりと留めます。
場合によっては、セメントで固定します。
インプラントをトラブルなく長持ちさせるためにはメンテナンスが大切です。
インプラントだけでなく残った自分の歯を一生残すために、医院として一生のお付き合いをさせていただきます。
インプラント治療は、非常に優れた治療方法ではあります。
しかし手術時の事故、予後の不良を起こしてしまう可能性を懸念される方も多くいらっしゃいます。
治療計画は、患者様が何を求めているか、何を大切にしているかによっても変わってきます。
私達にできるのは、患者様のお悩みに寄り添い、お考えを理解し、最適と思われる治療や、その他の選択肢をご提案することです。
盛岡となん歯科・こども矯正歯科では、患者様に私達の考えを押し付けたり、何かを強要することはいたしません。
患者様のお口は自分の口だと思って必死に考え、様々な状況に対応できるようスタッフ全員が研鑽を積んでおります。
その上で、患者様にご自身で選択していただき、ご納得いただいた治療をしっかりと行わせていただきます。
プロフェッショナルとして、患者様の状況をしっかりと診断し、決して無茶な治療は行いません。
歯科医師と患者様の信頼関係の上に成り立つ治療が最高の治療だと考え、コミュニケーションを大切にしておりますので、どんなことでもお気軽にご相談くださいませ。
A.インプラント治療では、チタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上から人工の歯を取り付けます。
天然の歯と同様にしっかりと噛めるようになります。
A.ブリッジや入れ歯といった方法が、インプラントと同様に歯を補う治療となっております。
A.ブリッジや入れ歯と比べて、見た目が美しい・ものをよく噛める・残っている歯に負担をかけないという点がメリットといえます。
A.インプラント治療ではチタンという金属が使われます。
チタンは強度があり、他の金属と比べて身体に優しいという特徴があります。
A.インプラント治療を受けることで、周囲の歯に悪い影響がおよぶということはありません。
むしろしっかり噛めるという点で、周囲の歯を守る役目があります。
A.ほとんどの場合でインプラントと天然の歯の区別はつきません。
周囲から気付かれることはほとんどないと思われます。
A.基本的に取り外しはできません。
ただし、インプラントの上部に取り付けた人工歯は歯科医院にて取り外し可能です。
A.インプラントは顎の骨に直接埋め込んでいるので、天然の歯に近い噛み心地を回復できます。
そのため、天然の歯と同様にしっかり噛むことができます。
A.定期的にメンテナンスを受けていれば、生涯にわたってインプラントを使っていくことはできます。
A.しっかりとした診断・治療・メンテナンスを行っていれば、基本的に問題はありません。
しかし、口腔内のケアを怠るとインプラント周囲炎などの感染症を引き起こし、インプラントが抜けてしまうこともあります。
A.インプラントの材質であるチタンは、金属の中でもアレルギーの原因になりにくい金属ですが、それでもアレルギーの心配があるという方には治療前にアレルギーテストを行っております。
基本的にアクセサリー類でアレルギーを起こす方でも、ほとんど問題なくインプラント治療は実施できています。
A.インプラント治療前には、口腔内の細菌数をできるだけ減らすよう日常生活でも気を配るべきでしょう。また、正しい噛み合わせになっているかどうかのチェックを受けることも大切です。
A.当院ではインプラント治療後も歯みがき指導を十分行い、定期検診にて歯のクリーニングなどを実施しております。
A.インプラントは、「フィクスチャー(人工根)」「アバットメント(土台)」「クラウン(被せ物)」という3構造で成り立っていますが、そのうち「クラウン」のみ修復が可能です。
なお、修復ができないその他の部分が壊れてしまうことはほとんどありません。
A.選択可能です。
セラミック、プラチナゴールドなど、強度や見た目に応じてお好みのものをお選びください。
A.可能です。
残存歯は手術当日まで残しておき、手術時に抜歯いたします。
A.手術中は麻酔をしっかりかけるので、痛みを感じることは基本的に感じません。
また、当院では静脈内鎮静法を用いる治療が可能です。
ウトウトと眠っている間に治療を行い、リラックスした状態で無痛状況を作り出し、患者様が安心して施術や治療ができる方法です。
口腔内は手術の範囲としては狭く治癒も早い場所なので、実際に治療を受けた患者さんからは「意外と楽だった」というご意見をいただきます。
A.通常の歯みがきと同じ手間しかかかりませんので、手入れは比較的簡単だといえるかもしれません。
また、歯ブラシ以外にも水流タイプの清掃器具を併用することでさらにきれいになるでしょう。
A.術後しばらくの間は、インプラントに負担をかけないよう硬いものは避けたほうが良いでしょう。